【剣道・書籍】剣道日本 2019年 11月号 DVD付
【剣道・書籍】剣道日本 2019年 11月号 DVD付
商品コード509-136911193
商品記号:000000005140
目次
【特集】理のある確かな実践を求め、実のある成果につなげたい『剣士の体づくり最前線』
剣道に根差し、スポーツに生きる「本当の強さを引き出すために」R-body代表・鈴木岳/剣道の動作を取り入れたフィットネス「剣道エクササイズで心身ともにリフレッシュ」刀剣女子の"adidas SHINDO"(アディダス・シンドウ)体験記/掛かり稽古に内包するトレーニングの価値を検証「古来より取り組まれてきた高強度インターバル・トレーニング」小林恭子・卒業論文(大阪教育大学)、指導教員・榎木泰介准教授×研究者・太田順康剣道部監督/かんたん肩エクササイズ「骨をさわって剣道を変えよう!」全米アスレティックトレーナー協会認定トレーナー、剣士のカラダケア専門家・永田美香/剣士のための栄養戦略「心身一如をサポートする乳ペプチドの可能性」森永乳業研究本部素材応用研究所、健康栄養科学研究所/剣道の基本動作、連動性を整える「骨格のスパイラル連動を取り戻す」動理探求家・栢野忠夫/剣道上達に役立つ「中高生のためのトレーニング講座」日本トレーニング指導者協会・小林恭二理事【特別集中連載】昇段審査徹底研究
昇段審査とは/六段、七段を目指す「"日本伝剣道"を実践すれば昇段につながっていく」佐藤誠先生(教士八段)の剣道教室/講習生座談会「私の審査合格、不合格を振り返って」/座学編「心気力の一致」、「気剣体の一致」、「五つの間合を知る」、ほか 【新連載】強豪選手の必勝技「ツワモノ」に学べ! 全日本選手権大会・世界選手権大会団体・全国警察選手権大会・全日本学生優勝大会・インターハイ団体・玉竜旗大会優勝者、竹ノ内佑也五段(警視庁)のココを学べ!【連載】
満つる心技体「変な姿は見せられない」古川和男範士八段、名手が選んだ剣道具「これを節目として」岩切崇聡五段(大阪)、剣道のある風景「敵と立ち会って相手のばらばらした動作しか見えぬようなものだ」小林秀雄(文・時見宗和)、秘伝の旅・中村廣修範士八段「試合は基本を忘れて遮二無二戦え」(語り・_山陽好、文・早瀬利之)、実践!剣道プロジェクト・剣道の社会的価値を高めるために「少年少女国際交流IN福岡県みやま市~グローバル化する社会で国際的な交剣知愛を目指して」(シアトル剣道会国際交流事業)、山田博徳のワンポイントクリニック「起こりを見せない小手の打ち方」、マンガkodomo道場「礼法と所作」(いとうちづこ)、剣道女子「山下桜子」(東海大学付属相模高校)、刀剣女子への一本道「刀匠・河内兄弟を訪ねて(後編)」(飯塚さき)、新剣客万来(読者投稿)、ほか【剣道日本アーカイブ】
「いや、ご無礼」柳家小さん対談、ゲスト・庄子宗光範士八段(1976年11月号)「一、ニの呼吸の間を打て」/私のプライベートタイム「孫の前では顔もゆるみっぱなしの好好爺」(表紙の剣士)中島五郎蔵範士九段(1981年4月号)【コラム】
巻頭言「暴力と指導」、茎(なかご)の穴から世間を見れば「なぜ強い?座頭市」(大橋弘)、仰ぎみる剣の道「剣道"武田流"3」(椎名市衛)、剣に学んだ人生訓「私を剣道に導いた故郷」(小澤博)、敗者はいらない「千葉仁氏との思い出」(馬場欽司)、"K"WORDワンポイント剣道英会話「怪我の表現」(濱崎真美)、突撃!となりの剣道人「愛読者の"剣道日本"ライフ」(インドネシア駐在・本田浩一さん)、ほか【大会】
令和元年度・第49回全国中学校剣道大会(大阪)「男子団体・個人戦3連覇、九州学院中/女子団体初優勝、大阪・新東淀中」、第58回・全日本女子剣道選手権大会(長野)「優勝・松本弥月」(神奈川)、寛仁親王杯・第19回剣道八段選抜大会、第1回坂本龍馬杯武州剣道大会、第12回ASEAN(アセアン)剣道大会(インドネシア)・観戦レポート、ほか【綴込み付録DVD】
令和元年度・第66回全国高等学校剣道大会、インターハイ2019(熊本) トップレベルの試合映像、激闘直後の選手・監督の表情など、臨場感満点の映像をお届けする90分/男子団体・準々決勝(2試合)、準決勝、決勝/男子個人・準決勝、決勝/女子団体・予選&決勝1回戦&準々決勝(各1試合)、準決勝、決勝/女子個人・準決勝、決勝雑誌: 160ページ
出版社: 剣道日本 (2019/9/25)
発売日: 2019/9/25
商品パッケージの寸法: 29.7x21x1cm
目次
【特集】理のある確かな実践を求め、実のある成果につなげたい『剣士の体づくり最前線』
剣道に根差し、スポーツに生きる「本当の強さを引き出すために」R-body代表・鈴木岳/剣道の動作を取り入れたフィットネス「剣道エクササイズで心身ともにリフレッシュ」刀剣女子の"adidas SHINDO"(アディダス・シンドウ)体験記/掛かり稽古に内包するトレーニングの価値を検証「古来より取り組まれてきた高強度インターバル・トレーニング」小林恭子・卒業論文(大阪教育大学)、指導教員・榎木泰介准教授×研究者・太田順康剣道部監督/かんたん肩エクササイズ「骨をさわって剣道を変えよう!」全米アスレティックトレーナー協会認定トレーナー、剣士のカラダケア専門家・永田美香/剣士のための栄養戦略「心身一如をサポートする乳ペプチドの可能性」森永乳業研究本部素材応用研究所、健康栄養科学研究所/剣道の基本動作、連動性を整える「骨格のスパイラル連動を取り戻す」動理探求家・栢野忠夫/剣道上達に役立つ「中高生のためのトレーニング講座」日本トレーニング指導者協会・小林恭二理事【特別集中連載】昇段審査徹底研究
昇段審査とは/六段、七段を目指す「"日本伝剣道"を実践すれば昇段につながっていく」佐藤誠先生(教士八段)の剣道教室/講習生座談会「私の審査合格、不合格を振り返って」/座学編「心気力の一致」、「気剣体の一致」、「五つの間合を知る」、ほか 【新連載】強豪選手の必勝技「ツワモノ」に学べ! 全日本選手権大会・世界選手権大会団体・全国警察選手権大会・全日本学生優勝大会・インターハイ団体・玉竜旗大会優勝者、竹ノ内佑也五段(警視庁)のココを学べ!【連載】
満つる心技体「変な姿は見せられない」古川和男範士八段、名手が選んだ剣道具「これを節目として」岩切崇聡五段(大阪)、剣道のある風景「敵と立ち会って相手のばらばらした動作しか見えぬようなものだ」小林秀雄(文・時見宗和)、秘伝の旅・中村廣修範士八段「試合は基本を忘れて遮二無二戦え」(語り・_山陽好、文・早瀬利之)、実践!剣道プロジェクト・剣道の社会的価値を高めるために「少年少女国際交流IN福岡県みやま市~グローバル化する社会で国際的な交剣知愛を目指して」(シアトル剣道会国際交流事業)、山田博徳のワンポイントクリニック「起こりを見せない小手の打ち方」、マンガkodomo道場「礼法と所作」(いとうちづこ)、剣道女子「山下桜子」(東海大学付属相模高校)、刀剣女子への一本道「刀匠・河内兄弟を訪ねて(後編)」(飯塚さき)、新剣客万来(読者投稿)、ほか【剣道日本アーカイブ】
「いや、ご無礼」柳家小さん対談、ゲスト・庄子宗光範士八段(1976年11月号)「一、ニの呼吸の間を打て」/私のプライベートタイム「孫の前では顔もゆるみっぱなしの好好爺」(表紙の剣士)中島五郎蔵範士九段(1981年4月号)【コラム】
巻頭言「暴力と指導」、茎(なかご)の穴から世間を見れば「なぜ強い?座頭市」(大橋弘)、仰ぎみる剣の道「剣道"武田流"3」(椎名市衛)、剣に学んだ人生訓「私を剣道に導いた故郷」(小澤博)、敗者はいらない「千葉仁氏との思い出」(馬場欽司)、"K"WORDワンポイント剣道英会話「怪我の表現」(濱崎真美)、突撃!となりの剣道人「愛読者の"剣道日本"ライフ」(インドネシア駐在・本田浩一さん)、ほか【大会】
令和元年度・第49回全国中学校剣道大会(大阪)「男子団体・個人戦3連覇、九州学院中/女子団体初優勝、大阪・新東淀中」、第58回・全日本女子剣道選手権大会(長野)「優勝・松本弥月」(神奈川)、寛仁親王杯・第19回剣道八段選抜大会、第1回坂本龍馬杯武州剣道大会、第12回ASEAN(アセアン)剣道大会(インドネシア)・観戦レポート、ほか【綴込み付録DVD】
令和元年度・第66回全国高等学校剣道大会、インターハイ2019(熊本) トップレベルの試合映像、激闘直後の選手・監督の表情など、臨場感満点の映像をお届けする90分/男子団体・準々決勝(2試合)、準決勝、決勝/男子個人・準決勝、決勝/女子団体・予選&決勝1回戦&準々決勝(各1試合)、準決勝、決勝/女子個人・準決勝、決勝雑誌: 160ページ
出版社: 剣道日本 (2019/9/25)
発売日: 2019/9/25
商品パッケージの寸法: 29.7x21x1cm