剣道・居合道・合気道・弓道・空手道・柔道・木刀など
武道具の製造・販売のことなら京都・東山堂

【東山堂創業30周年特別企画】最高級手刺剣道防具セット『光琳』1.2分刺



光琳

大西剣道具師が作る国産手刺剣道防具「光琳」。
職人歴に裏打ちされた大西の技術は多くのファンを生み出している。
そんな大西がひと針、ひと針丁寧に仕上げていく剣道防具はまるで芸術品。
使用する素材も大西自ら厳選するため製作にお時間を頂きますが、お待ち頂く価値のある最高級剣道防具です。
光琳分割
職人大西 光琳材料 光琳 光琳

大西剣道具師により作られた面は仕 立てはもちろんのこと、飾り糸の一本一 本や革飾りの纏りが丁寧に作られてお りまるで芸術品のようです。古代毛氈を縫い 込んだ面布団は面紐が要らないくらいの装着感 を生み出します。

点刺・後纏り 古代毛氈入袋仕立 IBBPRO面金

光琳

点刺の面布団は剣道着と擦れる裏側の糸の露出が少なく、耐久性が高くなります。

光琳

飾り糸、ヘリ革、裏革は大西による丁寧な仕事です。

光琳

甲手

剣道有段者である大西剣道具師の剣道と職人としての経 験を活かし、独自の工夫が施 され作られた甲手は、竹刀をまるで素手で握っ ているような感覚にさせてくれます

手の内:小唐白革

光琳

甲手頭は大西が型を起こし製作しています。

光琳

小唐白革はしっとりとした質感で馴染みやすく、グリップ力も抜群です。

光琳

手揉クロザン革を使用した胴胸の光沢 は見る人をひきつけ、まるで鏡のよう な美しさをもつ極上黒呂胴台と組み 合わさることで圧倒的な存在感を示します。

胴胸:極上手揉クロザン革返しべり革仕立 胴台:極上黒呂塗り60本竹胴

光琳

手揉クロザン革が放つ高級感は見る人をひきつけます。

光琳

胴台は黒呂以外への変更が可能です。あなたのお好みにカスタマイズしてください。

光琳

古代毛氈を惜しみなく縫い込んだ腹帯は締め上げた位置からの戻りがありません。大西剣道具師によって作られた垂は見栄え、耐久性、装着感どれをとっても最高峰となります。

極上紺鹿革 竹村産業製紺反 腹帯一枚革

光琳

段飾りは一本一本大西の手により丁寧に入れられております。

光琳

古代毛氈の入った腹帯は丹田を締めあげ気を充実させます。

光琳



アゴ型種類

  • 碁盤刺四段飾:濃紺
  • 碁盤刺五段飾:濃紺
  • 碁盤刺×入四段飾:濃紺
  • ナナメ刺四段飾:濃紺
  • ナナメ刺×入五段飾:濃紺
  • ×飾五段飾

胸型種類

  • オールベタ(総刺):濃紺碁盤刺
  • 乱雲:毘沙門(紺×白)
  • 三階松:亀甲(ウグイス×金茶)
  • 四ツ雲:エンジ碁盤刺
  • 上段刺曙光:花菱(濃紺×エンジ)胸はエンジ斜め刺
  • 鬼雲曙光入:花菱(濃紺×紺)胸は濃紺碁盤刺
  • 兜:濃紺碁盤刺
  • 山刺:濃紺斜め刺
  • 上下雲型:濃紺斜め刺
  • 山雲:濃紺碁盤刺
  • 東京S字:濃紺碁盤
  • 鬼雲:濃紺斜め刺
  • 本雲:濃紺碁盤刺
  • S字:エンジ斜め刺
  • 蝙蝠:濃紺斜め刺
  • 本雲S字:濃紺波千鳥

曙光種類

  • 亀甲1(ウグイス×金茶?)
  • 二重亀甲(エンジ?×金茶?×白)
  • 菊(濃紺)
  • 波千鳥(エンジ?×ワサビ×金茶?×白)
  • 麻の葉B(エンジ?×白)
  • 菖蒲(カラシ)
  • 亀甲2(紺×白)
  • 花菱(紫×白)
  • 毘沙門(紫×白)
  • 麻の葉A(エンジ?×鉄紺?)
  • 麻の葉C(鉄紺?×濃紺)
  • 桜(藤?)

印伝種類

  • 黒漆 小桜(黒下地)
  • 赤漆 小桜(黒下地)
  • 黒漆 蜻蛉(黒下地)
  • 赤漆 蜻蛉(黒下地)
  • 黒漆 蜻蛉(紺下地)
  • 黒漆 亀甲(黒下地)
  • 赤漆 亀甲(黒下地)
  • 黒漆 亀甲(紺下地)
  • 黒漆 青海波(黒下地)
  • 白漆 青海波(黒下地)
  • 黒漆 瓢箪(黒下地)
  • 赤漆 瓢箪(黒下地)
  • 黒漆 瓢箪(紺下地)
  • 黒漆 菱菊(黒下地)
  • 赤漆 菱菊(黒下地)
  • 黒漆 刺子(黒下地)
  • 赤漆 刺子(黒下地)
  • 黒漆 刺子(紺下地)
  • 黒漆 市松(黒下地)
  • 黒漆 市松(赤下地)

胴台種類

  • 本漆塗
  • 生地胴
  • 拭漆塗胴
  • 紺生地胴
  • もみじ入生地胴
  • 黒呂色塗
  • 茶タタキ塗
  • 紺カンシツ塗
  • 暁雲塗
  • 溜塗
  • 紅溜塗
  • 梨地塗
  • 濃藍塗
  • 紅溜もみじ塗
  • 金梨地塗
  • 紅梨地塗
  • 七子塗
  • 鹿子塗
  • 桜皮塗
  • 鮫胴(石目)
  • 鮫胴(磨き)
■完全オーダーメイド品の防具となります。
下記選択項目にてご使用者様のデータをご入力いただき、ご注文お手続きページにございます備考欄にて、防具の詳細をご記入ください。
※金利手数料無料のJACCS分割払いご希望の場合は、お支払方法は「銀行振込」を お選び頂きまして、備考欄に「JACCS分割払い希望」とご記入下さい。ご注文内容を確認後、弊社よりJACCS分割払いのお申込みフォームのURLをメールにてお送りさせて頂きます。
※こちらの商品は完全受注生産のため、 仕立に6ヶ月以上 お時間を頂きます。
※製品の特質上、ご交換・ご返品はお受付できかねます。ご注文内容は重ねてご確認の上、確定をお願いいたします。


【東山堂創業30周年特別企画】最高級手刺剣道防具セット『光琳』1.2分刺

商品コードSET3001
商品記号:000000005195
  • 碁盤刺四段飾:濃紺
  • 碁盤刺五段飾:濃紺
  • 碁盤刺×入四段飾:濃紺
  • ナナメ刺四段飾:濃紺
  • ナナメ刺×入五段飾:濃紺
  • ×飾五段飾

胸型種類

  • オールベタ(総刺):濃紺碁盤刺
  • 乱雲:毘沙門(紺×白)
  • 三階松:亀甲(ウグイス×金茶)
  • 四ツ雲:エンジ碁盤刺
  • 上段刺曙光:花菱(濃紺×エンジ)胸はエンジ斜め刺
  • 鬼雲曙光入:花菱(濃紺×紺)胸は濃紺碁盤刺
  • 兜:濃紺碁盤刺
  • 山刺:濃紺斜め刺
  • 上下雲型:濃紺斜め刺
  • 山雲:濃紺碁盤刺
  • 東京S字:濃紺碁盤
  • 鬼雲:濃紺斜め刺
  • 本雲:濃紺碁盤刺
  • S字:エンジ斜め刺
  • 蝙蝠:濃紺斜め刺
  • 本雲S字:濃紺波千鳥

曙光種類

  • 亀甲1(ウグイス×金茶?)
  • 二重亀甲(エンジ?×金茶?×白)
  • 菊(濃紺)
  • 波千鳥(エンジ?×ワサビ×金茶?×白)
  • 麻の葉B(エンジ?×白)
  • 菖蒲(カラシ)
  • 亀甲2(紺×白)
  • 花菱(紫×白)
  • 毘沙門(紫×白)
  • 麻の葉A(エンジ?×鉄紺?)
  • 麻の葉C(鉄紺?×濃紺)
  • 桜(藤?)

印伝種類

  • 黒漆 小桜(黒下地)
  • 赤漆 小桜(黒下地)
  • 黒漆 蜻蛉(黒下地)
  • 赤漆 蜻蛉(黒下地)
  • 黒漆 蜻蛉(紺下地)
  • 黒漆 亀甲(黒下地)
  • 赤漆 亀甲(黒下地)
  • 黒漆 亀甲(紺下地)
  • 黒漆 青海波(黒下地)
  • 白漆 青海波(黒下地)
  • 黒漆 瓢箪(黒下地)
  • 赤漆 瓢箪(黒下地)
  • 黒漆 瓢箪(紺下地)
  • 黒漆 菱菊(黒下地)
  • 赤漆 菱菊(黒下地)
  • 黒漆 刺子(黒下地)
  • 赤漆 刺子(黒下地)
  • 黒漆 刺子(紺下地)
  • 黒漆 市松(黒下地)
  • 黒漆 市松(赤下地)

胴台種類

  • 本漆塗
  • 生地胴
  • 拭漆塗胴
  • 紺生地胴
  • もみじ入生地胴
  • 黒呂色塗
  • 茶タタキ塗
  • 紺カンシツ塗
  • 暁雲塗
  • 溜塗
  • 紅溜塗
  • 梨地塗
  • 濃藍塗
  • 紅溜もみじ塗
  • 金梨地塗
  • 紅梨地塗
  • 七子塗
  • 鹿子塗
  • 桜皮塗
  • 鮫胴(石目)
  • 鮫胴(磨き)
■完全オーダーメイド品の防具となります。
下記選択項目にてご使用者様のデータをご入力いただき、ご注文お手続きページにございます備考欄にて、防具の詳細をご記入ください。
※金利手数料無料のJACCS分割払いご希望の場合は、お支払方法は「銀行振込」を お選び頂きまして、備考欄に「JACCS分割払い希望」とご記入下さい。ご注文内容を確認後、弊社よりJACCS分割払いのお申込みフォームのURLをメールにてお送りさせて頂きます。
※こちらの商品は完全受注生産のため、 仕立に6ヶ月以上 お時間を頂きます。
※製品の特質上、ご交換・ご返品はお受付できかねます。ご注文内容は重ねてご確認の上、確定をお願いいたします。




時間が証明す「正直な仕事」

●『面縁革』へのこだわり
「綴じ」にこだわり最高の革を厳選。良い革を選ぶ熟練の眼力が仕上がりの美しさを大きく左右する。

●匠の技『内輪』
吸い付くような内輪の装着感。「熟練の職人の仕立てた面は紐が要らない」。多くの剣道家が語る逸品です。

●面の命『物見』
顔の寸法に合わせ内輪を取付。物見のあった面は、姿勢が変わる。構えや立ち姿までも美しく。

●『強さ』そして『美しさ』
見る者を魅了する綴じの技。長い経験から細く強い綴じ紐を用い、頑丈で細かく且つ美しく仕上げます。

●『漆塗り』
人工漆を一切使わず、革に良くなじむ「天然本漆」にこだわりました。深みのある面縁の艶は防具の品格を更に引き立てます。

付属品:面紐・胴紐・面乳革・胴乳革・面手拭

納期:製作に約6ヶ月

 
防具仕様
点刺・後纏り 古代毛氈入袋仕立 IBBPRO面金
胴胸:極上手揉クロザン革返しべり革仕立 胴台:極上黒呂塗り60本竹胴
甲手 手の内:小唐白革
極上紺鹿革 竹村産業製紺反 腹帯一枚革
 
剣道防具サイズの測り方
面サイズA 面サイズB 甲手サイズA 甲手サイズB
あごの先端から耳の手前をとおり、後頭部を一周した最大サイズになるように測って下さい。 鉢巻部分の周囲の長さを測って下さい。 親指の付根を通って掌を一周した長さを測って下さい。 中指の先端から手首までの長さを測って下さい。
-->



時間が証明す「正直な仕事」

●『面縁革』へのこだわり
「綴じ」にこだわり最高の革を厳選。良い革を選ぶ熟練の眼力が仕上がりの美しさを大きく左右する。

●匠の技『内輪』
吸い付くような内輪の装着感。「熟練の職人の仕立てた面は紐が要らない」。多くの剣道家が語る逸品です。

●面の命『物見』
顔の寸法に合わせ内輪を取付。物見のあった面は、姿勢が変わる。構えや立ち姿までも美しく。

●『強さ』そして『美しさ』
見る者を魅了する綴じの技。長い経験から細く強い綴じ紐を用い、頑丈で細かく且つ美しく仕上げます。

●『漆塗り』
人工漆を一切使わず、革に良くなじむ「天然本漆」にこだわりました。深みのある面縁の艶は防具の品格を更に引き立てます。

付属品:面紐・胴紐・面乳革・胴乳革・面手拭

納期:製作に約6ヶ月

 
防具仕様
点刺・後纏り 古代毛氈入袋仕立 IBBPRO面金
胴胸:極上手揉クロザン革返しべり革仕立 胴台:極上黒呂塗り60本竹胴
甲手 手の内:小唐白革
極上紺鹿革 竹村産業製紺反 腹帯一枚革
 
剣道防具サイズの測り方
面サイズA 面サイズB 甲手サイズA 甲手サイズB
あごの先端から耳の手前をとおり、後頭部を一周した最大サイズになるように測って下さい。 鉢巻部分の周囲の長さを測って下さい。 親指の付根を通って掌を一周した長さを測って下さい。 中指の先端から手首までの長さを測って下さい。