京都東山堂合気道袴の選び方・合気道袴のサイズについて

剣道・居合道・合気道・弓道・空手道・柔道・木刀など
武道具の製造・販売のことなら京都・東山堂

合気道袴の選び方

合気道袴の選び方

東山堂では各種の合気道袴を取り揃えて販売しております。
お客様のお好み(素材、重量、柔らかさ、生地の質感など)・使われる季節・ご予算に合わせて各種合気道袴の中からオススメ致しております。こちらでは東山堂で取り扱っております合気道袴の種類ごとの違いをご紹介いたします。

合気道袴の素材について

化繊製(テトロン・ポリエステル等)と木綿製(藍染木綿等)

弊社取扱いの合気道袴には化繊製(テトロン・ポリエステル等)と木綿製(藍染木綿等)の2種類がございます。

化繊製(テトロン・ポリエステル等)と木綿製(藍染木綿等)の特徴

化繊製の袴は皺(しわ)がいき難く木綿製に比べると軽く、お求め安い価格帯となっております。木綿の袴は化繊製の袴よりも皺になり易く、重量がございます。

畳みやすさや洗濯等のお手入れの観点からみますと、木綿製の袴は化繊製の袴よりも取扱いが難しい部分がございます。

染め方による違い

染め方による違い

弊社取扱いの木綿袴には古来の製法による藍染の生地と色落ちのし難い化学染めの生地がございます。

藍は汗の酸化に強く布地を丈夫にして長持ちさせます。また、抗菌性があり、虫よけの効果もあります。

藍は色落ち・色移りを致しますので、稽古中、汗で色落ちした藍が道衣や畳につきますので、御使用の際はご留意下さい。藍の色落ち・色移りは何度か水洗いすることにより落ち着きます。

化繊製の袴のおすすめ商品

特製テトロン合気道袴

特製テトロン合気道袴



こだわりの逸品でありながら抜群のコストパフォーマンスで取扱いも容易な為、初段者から熟練の合気道家まで幅広く人気の商品です。素材:ポリエステル65%・レーヨン35%
高級テトロン合気道袴

高級テトロン合気道袴



耐久性に非常に優れた東レのテトロン生地(65%ポリエステル・35%レーヨンを袴職人が丹精込めて一着一着仕立てたもので、取扱いも容易なため初段者から熟練の合気道家まで幅広い層よりご支持をいただいております。
新高級ポリエステル合気道袴

新高級ポリエステル合気道袴



耐久性に優れ、お手入れも簡単なポプリン生地(ポリエステル65%・レーヨン35%)を京都西陣の職人により仕立上げた逸品です。中ヒダ縫製を施してありますので、ヒダが取れず型崩れしにくくなっております。
最高級ポリエステル合気道袴

最高級ポリエステル合気道袴



極上の生地をしっかりと織り込んでありしわになりにくい縫製で一着一着袴職人によってつくられています。独特のカシミアのような光沢で美しい仕上がりとなっており美しいシルエットを作り出すのに最上の袴です。自信を持ってお薦めする一押しの製品です。素材:ポリエステル100%。仕立は京都西陣製です。
プライムフレックス合気道袴「翼(つばさ)」

プライムフレックス合気道袴「翼(つばさ)」



ソフトなストレッチで快適な着心地。独特のストレッチ性によるしなやかな体への追従性で春夏シーズンにおすすめ!仕立は京都西陣製です。

木綿袴のおすすめ商品

高級木綿合気道袴

高級木綿合気道袴



生地はとにかく丈夫でしっかりとした綿糸(デニムに使用されるものと同じ糸を用いてハードな練習にも十分に耐えうる合気道袴です。。重厚なつくりの中にも細部に渡って繊細な加工が施されております。染めは色落ちのし難い化学染めです。仕立は京都西陣製です。
武州本藍染極上合気道木綿袴

武州本藍染極上合気道木綿袴



武州純本藍染のみを使用。従来の生地染めではなく、糸から染めて織り込んでいきますので、使い込むほどに藍の色がよく馴染み鮮やかで落ち着いた風合いを増していきます。湯通し加工により、縮みと色落ちを最小限に抑えています。生地は8000番と10000番がございます。仕立は京都西陣製です。
シルクタッチ極上武州本藍染合気道木綿袴『颯』

シルクタッチ極上武州本藍染合気道木綿袴『颯』



日本伝統工芸品である武州正藍染紺反の未だかつて無い限界に挑戦し、従来の#11000製品クラスよりも約30%以上の打ち込みを実現させた究極の袴です。木綿でありながら絹のように軽くしなやかな肌触り(シルクタッチ)で、ただ単に柔らかいだけでなく、それでいて腰のある仕上がりが特徴です。仕立は京都西陣製です。

サイズについて

袴のサイズは概ね身長にて合わせてお選び頂きます。
ただ、体格・体型・履き方によりまして適応サイズが異なる場合がございます。
サイズ目安は男性は腰から、女性と子供はウエストから着用して算出しております。
袴帯を合気道帯に巻き込んで袴を履かれる場合は適応サイズよりも1号分大きいサイズをお薦め致します。
ウエストが95cm以上の方は特別誂えをお薦め致します。(価格は別途御見積となります。) 
また、合気道袴は化繊製と木綿製によりましてサイズの適応身長が異なります。
サイズでご不明な点等ございましら、メールもしくはTEL:075-432-1669にてお気軽に御問い合わせ下さいませ。

ポリエステル・テトロン合気道袴サイズ目安表
木綿合気道袴サイズ目安表
・合気道袴は男女兼用の馬乗型です。
・こちらは一般的な目安表です。サイズ目安は体型や履き方の好みによって前後致します。
・寸法表の数値は規格上の数値です、多少縫製誤差がございます。ご了承下さいませ。
・木綿袴は綿製品ですのでお洗濯後、収縮いたします。身長目安は収縮を考慮しております。

袴のたたみ方【動画】

合気道袴の選び方

合気道袴の選び方

東山堂では各種の合気道袴を取り揃えて販売しております。
お客様のお好み(素材、重量、柔らかさ、生地の質感など)・使われる季節・ご予算に合わせて各種合気道袴の中からオススメ致しております。こちらでは東山堂で取り扱っております合気道袴の種類ごとの違いをご紹介いたします。

合気道袴の素材について

化繊製(テトロン・ポリエステル等)と木綿製(藍染木綿等)

弊社取扱いの合気道袴には化繊製(テトロン・ポリエステル等)と木綿製(藍染木綿等)の2種類がございます。

化繊製(テトロン・ポリエステル等)と木綿製(藍染木綿等)の特徴

化繊製の袴は皺(しわ)がいき難く木綿製に比べると軽く、お求め安い価格帯となっております。木綿の袴は化繊製の袴よりも皺になり易く、重量がございます。

畳みやすさや洗濯等のお手入れの観点からみますと、木綿製の袴は化繊製の袴よりも取扱いが難しい部分がございます。

染め方による違い

染め方による違い

弊社取扱いの木綿袴には古来の製法による藍染の生地と色落ちのし難い化学染めの生地がございます。

藍は汗の酸化に強く布地を丈夫にして長持ちさせます。また、抗菌性があり、虫よけの効果もあります。

藍は色落ち・色移りを致しますので、稽古中、汗で色落ちした藍が道衣や畳につきますので、御使用の際はご留意下さい。藍の色落ち・色移りは何度か水洗いすることにより落ち着きます。

化繊製の袴のおすすめ商品

特製テトロン合気道袴

特製テトロン合気道袴



こだわりの逸品でありながら抜群のコストパフォーマンスで取扱いも容易な為、初段者から熟練の合気道家まで幅広く人気の商品です。素材:ポリエステル65%・レーヨン35%

高級テトロン合気道袴

高級テトロン合気道袴



耐久性に非常に優れた東レのテトロン生地(65%ポリエステル・35%レーヨンを袴職人が丹精込めて一着一着仕立てたもので、取扱いも容易なため初段者から熟練の合気道家まで幅広い層よりご支持をいただいております。

新高級ポリエステル合気道袴

新高級ポリエステル合気道袴



耐久性に優れ、お手入れも簡単なポプリン生地(ポリエステル65%・レーヨン35%)を京都西陣の職人により仕立上げた逸品です。中ヒダ縫製を施してありますので、ヒダが取れず型崩れしにくくなっております。

最高級ポリエステル合気道袴

最高級ポリエステル合気道袴



極上の生地をしっかりと織り込んでありしわになりにくい縫製で一着一着袴職人によってつくられています。独特のカシミアのような光沢で美しい仕上がりとなっており美しいシルエットを作り出すのに最上の袴です。自信を持ってお薦めする一押しの製品です。素材:ポリエステル100%。仕立は京都西陣製です。

プライムフレックス合気道袴「翼(つばさ)」

プライムフレックス合気道袴「翼(つばさ)」



ソフトなストレッチで快適な着心地。独特のストレッチ性によるしなやかな体への追従性で春夏シーズンにおすすめ!仕立は京都西陣製です。

木綿袴のおすすめ商品

高級木綿合気道袴

高級木綿合気道袴



生地はとにかく丈夫でしっかりとした綿糸(デニムに使用されるものと同じ糸を用いてハードな練習にも十分に耐えうる合気道袴です。。重厚なつくりの中にも細部に渡って繊細な加工が施されております。染めは色落ちのし難い化学染めです。仕立は京都西陣製です。

武州本藍染極上合気道木綿袴

武州本藍染極上合気道木綿袴



武州純本藍染のみを使用。従来の生地染めではなく、糸から染めて織り込んでいきますので、使い込むほどに藍の色がよく馴染み鮮やかで落ち着いた風合いを増していきます。湯通し加工により、縮みと色落ちを最小限に抑えています。生地は8000番と10000番がございます。仕立は京都西陣製です。

シルクタッチ極上武州本藍染合気道木綿袴『颯』

シルクタッチ極上武州本藍染合気道木綿袴『颯』



日本伝統工芸品である武州正藍染紺反の未だかつて無い限界に挑戦し、従来の#11000製品クラスよりも約30%以上の打ち込みを実現させた究極の袴です。木綿でありながら絹のように軽くしなやかな肌触り(シルクタッチ)で、ただ単に柔らかいだけでなく、それでいて腰のある仕上がりが特徴です。仕立は京都西陣製です。

サイズについて

袴のサイズは概ね身長にて合わせてお選び頂きます。
ただ、体格・体型・履き方によりまして適応サイズが異なる場合がございます。
サイズ目安は男性は腰から、女性と子供はウエストから着用して算出しております。
袴帯を合気道帯に巻き込んで袴を履かれる場合は適応サイズよりも1号分大きいサイズをお薦め致します。
ウエストが95cm以上の方は特別誂えをお薦め致します。(価格は別途御見積となります。) 
また、合気道袴は化繊製と木綿製によりましてサイズの適応身長が異なります。
サイズでご不明な点等ございましら、メールもしくはTEL:075-432-1669にてお気軽に御問い合わせ下さいませ。

ポリエステル・テトロン合気道袴サイズ目安表
木綿合気道袴サイズ目安表
・合気道袴は男女兼用の馬乗型です。
・こちらは一般的な目安表です。サイズ目安は体型や履き方の好みによって前後致します。
・寸法表の数値は規格上の数値です、多少縫製誤差がございます。ご了承下さいませ。
・木綿袴は綿製品ですのでお洗濯後、収縮いたします。身長目安は収縮を考慮しております。

袴のたたみ方【動画】