白樫製の試合型の銃剣道用木銃です。先端にはタンポゴムが付いております。十分に乾燥させた国産の材料のみを使用し、宮崎県都城市の伝統工芸士の工房で製作された高品質な仕上がりとなっております。
側面には樋が入っております。
【納期目安】
側面には樋が入っております。
【納期目安】
完全受注製作:製作に約2〜3ヶ月
※大型商品として個別送料(2500円〜)が必要となります。
※お届け先が沖縄県・離島の場合は別途見積もりしてご案内いたします。
※送料無料対象外となります。
【銃剣道とは?】
銃剣道、日本古来の槍術の心技に由来し銃の変遷と渡来に伴って展開したもので、初めは銃槍格闘と呼ばれていたものが旧日本帝国陸軍制定の銃剣術と変わり、そして現代の武道として銃剣道と称されるようになりました。スポーツとして新たに発足した現代の銃剣道は、戦前の実戦武技的要素を廃しながらも古来伝統の武道の真髄を継承した近代的スポーツとして受け入れられています。
【白樫とは?】
シラガシは本州中南部・四国・九州に分布する、ブナ科コナラ属の常緑広葉樹で、非常に重硬で強靭な材料です。堅い素材の為、繊維が荒くササクレやすいのが唯一の難点でしょうか。木刀では一般的なものから杖・素振木刀・流派木刀と、幅広く使用されております。特に、重量があり強度に優れる為、打ち合い・素振りといった武道の実戦用に向いています。
白樫製 銃剣道用長木銃 国体用 仕様 | |
全長 | 約166cm |
重量 | - |
表面仕上 | ― |
材質 | 日本産白樫製 |
製作 | 日本製(宮崎県都城市) |
※木製品の為、木目・色合(濃淡)・重量には個体差がございます |
この商品についてレビューを書く
この商品のレビュー
入力された顧客評価がありません |