タイトル | 無比無敵流杖術 |
商品番号 | BCD33 |
ジャンル | 古武道・古武術・杖術・棒術 |
メディア | DVD |
商品説明 | 槍の名人、佐々木哲斎徳久が関ケ原の合戦にて折れた槍の柄で戦いおおせた後、神示により悟りを得、開眼した杖術。水戸地方に伝承され、民衆の自衛手段として発達してきた。槍の操法を基本とし、打つと見せかけ引き、引くと見せかけて打つ変幻自在の技法を持つ。 |
収録内容 | 表七本・表九本・中位五箇(七本の乱・九本の乱・引杖・突杖・背渡) 極意十箇条・二刀崩・中剣之位・鑓合 為我流派勝新流柔術(居組八本・居組翅折(奏者捕)・立合九本・立合・錮捕・岩石崩・車輪 |
キャスト | 演武:根本平三朗 |
収録時間 | 30分 |
製作・著作 | 財団法人 日本武道館 |
販売元 | (株)BABジャパン |
その他 | 古武道シリーズ 日本の伝統武術である古武道は日本人が育んできた文化の結晶である。このビデオシリーズは本来、貴重な文化遺産である古武道の技術を保存するための資料として撮影された日本武道館監修、日本古武道協会後援の作品である。日本国内に現存する古武道の主な流派を収録。撮影された内容の中には現在ではその姿を見ることの出来ない先代、先々代の宗家が演武された貴重な映像も含まれている。内容の中心は個々の流派の代表的な型とその流派独自の技の数々。古武道研究者のみならずマニア垂涎の全80タイトルを紹介する。 |