居合の稽古にオススメの本赤樫 居合用木製鞘付に樋入りが新登場
通常の赤樫(イチイ樫)ではなく、重量・強度に優れた希少価値の高い本赤樫を使用した居合練習用樋入木刀です。刀身に溝(樋)が入っているので木刀を振ると空気を切る音が発生します。
木製の鞘と鍔が付いています。峯は剣峯、柄頭は半丸加工を施し、木製の鞘の縁・頭部分には縞黒檀を使用した高級仕様となっております。十分に乾燥させた材料のみを、宮崎県都城市の伝統工芸士の工房で製作された高品質な仕上がりとなっております。
通常の赤樫(イチイ樫)ではなく、重量・強度に優れた希少価値の高い本赤樫を使用した居合練習用樋入木刀です。刀身に溝(樋)が入っているので木刀を振ると空気を切る音が発生します。
木製の鞘と鍔が付いています。峯は剣峯、柄頭は半丸加工を施し、木製の鞘の縁・頭部分には縞黒檀を使用した高級仕様となっております。十分に乾燥させた材料のみを、宮崎県都城市の伝統工芸士の工房で製作された高品質な仕上がりとなっております。
本赤樫 居合用木製鞘付 樋入木刀 仕様 | |
全長 | 約106cm |
木刀全長 | 約101.5cm |
鞘全長 | 約79cm |
刀身 | 約74.4cm |
柄 | 約26cm |
柄直径 | 約40 x 24mm |
全重量 | 約600g (木刀:約440g + 鞘:約160g) |
峯形状 | 剣峯 |
柄頭 | 半丸仕上 |
表面仕上 | ニス仕上 |
木刀・鍔材質 | 日本産本赤樫製 |
鞘材質 | 桐製他(縁・頭部分:縞黒檀製) |
製作 | 日本製(宮崎県都城市) |
※木製品の為、木目・色合(濃淡)・重量には個体差がございます |
この商品についてレビューを書く
この商品のレビュー
入力された顧客評価がありません |